今回は自作波紋エフェクトの紹介です。
作るにあたって必要なものは、
100均セリアのUVレジン(ソフトタイプ)
黄色い塗料
おゆまる(型どり)
つ刻刀(三角刀)
ってところだと思います。
塗料ですが、最初はアクリジョンを混ぜてみたんですが、綺麗に混ざらなかったので、水性ホビーカラーを使ってみました。
ただレジンは劣化によって黄ばんできたりするみたいなので、透明のまま作ってもその内サンライトイエローになるかもw
あと作り方の注意ですが、レジンは手につくと臭いが中々取れなくて臭いです;
そして日光に当てて固める時ですが、今は暑い季節なので、気温によっては「おゆまる」が柔らかくなって形が変形するかもしれません。UVライトを持っていたら日光よりそっちがいいでしょうね。
その辺に気を付ければほぼ問題なく作れるオプションだと思います。
今回はソフトのレジンを使ったんですが、固まった後の加工を考えた場合はハードがいいですね。ハードだとヤスリで削ったりできるので。ソフトはヤスッたりは無理でした。
作りたいオプションによってハード、ソフトを使い分けるって感じだと思います。
波紋エフェクトにはソフトは中々合っていて良かったと思います。
今度はハードを使った小物にチャレンジします!