Quantcast
Channel: 格ゲーが好き(基本2Dの)なのでソレ系のイラスト貼ります
Viewing all 37 articles
Browse latest View live

クレイトス・フィギュア +自作叫び顔製作

$
0
0










好きなゲーム、ゴッドオブウォーの主人公、クレイトスのフィギュアを買いました。
ゴッドオブウォー3基準のデザインですね。
買う前は腹の部分の分割が気になっていたんですが、実物はあまり気にならなくて良い出来でした!
筋肉の造形も良いですね!可動もムキムキのワリに動いて良いです!
全体的にスゴく気に入ったんですが、股関節が緩かったのだけマイナスでした。

そして叫び顔が付属していなかったので、また自作することにしました。
石粉ねんどのニューファンドで原型を作り、
おゆまるで型を取り、
UVレジンで複製し、
アクリジョンで塗装をして完成!って手順です。
思ったよりも良い出来に作れて良かったですw
今回は叫び顔を作るだけでなく、簡易ボールジョイントという工夫もしてみたんですが、ソレも上手くいって良かったです。自作の叫び顔だけ可動範囲が広いです。
既製品のヘッドも穴を球状に削れば簡易ボールジョイントを挿しこめて可動範囲が広がりそうですが、既製品はあまりいじりたくないので止めときました。
貧乏性なので買ったものをあんまりいじりたくないんですよねw
もったいない意識が働いて既製品を潰して改造するって踏ん切りが中々ね・・・
なので改造よりもオプション製作がほとんどですw
まぁ最近だとUVレジンで複製というスキルを身に付けたので、ちょっとしたものなら既製品を潰して改造するなんて事はまずないですかね?
本当にUVレジンという材料を見つけれて良かったですw

クレイトス用 台座(スタンド)

$
0
0



今回はクレイトス用に台座(スタンド)を作ってみました。
クレイトスは足の接地があまり良くなくて、自立はちょっと厳しい感じだったのでスタンドを作ることにしました。
探せばフィギュアのスタンドだけでも売っているんですが、そこそこするんですよね。500~1000円ぐらいかな?それにそのぐらいの値段のスタンドだと重量のあるクレイトスを支えるのは厳しい感じだったので。

しかし中々いいアイデアがでなくて大変でした;強度・コスト・手間など色々考えた結果今回の形になったんですが、もう少し自由度の高いものができたらよかったなと思います。
まぁ掛かったお金は100円だけだし、フィギュアが倒れなければいいかなw

ここから関係ない話題ですが、ジョジョの4部が実写で映画になるみたいですね。前からそんな話はありましたけど・・・ふ・・・不安しかない・・・;大丈夫なのかな?
北斗の拳もドラゴンボールも海外で実写は失敗してるしなぁ。実写にするメリットってあるのかなぁ?
そういえばアメコミは実写も成功してますね。Xメンやアイアンマンやバットマンとか。その辺を考えると希望はあるかもしれませんねw

明けましておめでとうございます! スト5 ガイル 天板

$
0
0









もう2月ですが明けましておめでとうございます!

今回はアーケードスティックの天板用イラストが欲しいとのことだったので描いてみました。
スト5のガイルで、Vトリガー後のソニックブレイクみたいなイメージです。
ore*****さん、どうでしょうか?数パターン用意したので気に入ったものがあったら使ってみて下さい。
画像にカーソルを合わせて+のマークをクリックすれば拡大表示されると思うので、それを保存し、マッドキャッツのHPにあるテンプレに合わせて調整などして自分好みにしてから印刷するといいんじゃないでしょうか?

今回は人物自体はすぐに描けたんですが、エフェクトが中々上手くできなくて、そこに時間がかかっちゃいました;
エフェクトや効果は描いてる内に派手になり過ぎたり、地味になっちゃったりで加減が難しいですね。
今回のエフェクトはちょっと派手だったかなぁ?
ソニックハリケーンだと思えばこんなもんかな?

追記
画像が大き過ぎたのか、投稿に何度か失敗してしまいました;
今は大丈夫だと思います。

ジョジョフィギュア用に小物制作 ズームパンチ・エフェクト

$
0
0




今回はズームパンチのエフェクトを作ってみました。
リアルな表現をするなら伸びた腕の取替えパーツなどを作って、腕を長く見せるのが正しいと思うんですが、今回自分が作ったのはマンガ的な表現で、取替えパーツではなく、「半分エフェクト」として作ってみました。
ジョナサンはそのままだと拳が小さく感じて腕を長くしても迫力不足になりそうだったんですよね。
今回のマンガ的な表現だとリアルさはなくとも迫力は多少出た気がします。
ほとんどロケットパンチでネタみたいなオプションですけどw
ダサいと言われればダサいかもw?
でも無いよりはいいんじゃないでしょうか?
繋ぎとなっているレジンで作った透明エフェクトですが、後々イナヅマみたいな形でもアリだったかと思いました。波紋を纏ったパンチなので。

PCエンジンのザ・クンフーはオッサンじゃないと分かんないですねw

ところで話は変わりますが、ジョジョの4部がアニメ化すると正式に発表がありましたね!
やったぜ!!
最初のウワサだと結構省くみたいなウワサがネットでありましたが、省かれないといいですね。
しかしこれは絶対に5部まではあるでしょう!5部は女子人気も高いみたいだし。気が早いけど、キング・クリムゾンの能力の表現とか気になるなぁ。
すでにアニメ5部も楽しみです!

ジョジョフィギュア用に小物制作 瓶コーラ リメイク

$
0
0


今回は2部ジョセフ用に瓶コーラをリメイクしてみました。
UVレジンのお陰で透明のものが作れるようになったので、瓶コーラは丁度良い題材ですね。
旧作から型を取れば簡単に作れるかな?と思ったんですがそうでもなかったです;
旧作は透明じゃないので中身のコーラのことは考えずに作ったんですが、今回は透明なので中身も考えて作る必要があり、意外と大変でした。
ミニチュアの空き瓶を作るのがムズかったですね・・・その後はそんなにムズくなかったけど。

そういえばジョジョ4部のアニメが来年4月とかってウワサがありますが、クレイジーDってどんな色で描かれますかね?
3部のスタプラが自分好みの紫で嬉しかったので、クレDも自分好みだといいなぁw
定番の色だと水色とピンクですかね?自分好みだと薄いグレーと紫かな?ちょっと3部スタプラとかぶる色だからその色になりそうはないですね・・・

ジョジョフィギュア用に小物制作 気化冷凍ハンド

$
0
0




メリークリスマス!
クリスマスにこんな記事をアップするということは・・・何も予定が無いということ;
クリスマス!?俺にとってはただの平日よっ!ペッ! ちょっと毒を吐いてみましたw
全部冗談なので、サンタさんPS4ください!

今回作ったのは1部ディオの気化冷凍ハンドです。
手の部分は規制品とほぼ変わらない大きさで作ったんですが、レジンでコーティングしたら1~2回り大きく見えるようになっちゃいました。クリアレジンがレンズっぽい役割もしてそうです。
腕のエフェクトは最初無かったんですが、手首のボールジョイントが気になるので、それを隠すために作りました。ちょっと原作に比べるとハデになってしまったかな?
あと一度青いクリア塗料で塗ったんですが、色が無い方が氷っぽく見えたので結局色は落としました。
今度出るペットショップのフィギュアの氷が写真だと青かったのでそうしてみたんですが、上手くいきませんでした;
今回の作り方を応用すれば炎のエフェクトも作れそうですね。

あとPS3のジョジョ・アイズオブヘブンのストーリーをちょっとやらせてもらったんですが、ASBより良さそうですね。
ストーリーがテキストだけじゃないのでASBのストーリーモードより全然いいです!
ASBにも3部格ゲーのスーパーストーリーモードみたいのがあれば評価は変わってた気がします。あとアーケードモードも最初から搭載してれば。
そういえば今回のEOHにもアーケードモードが無いみたいですね。ASBの時の事を考えると後々アップデートで追加されるのかな?
あと各部の原作に沿ったストーリーモードが配信とかされるとサービスいいなぁと思いますね。ムリかな?

節分も終わりましたが、明けましておめでとうございます!

$
0
0




本当に遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
ここのところフィギュアばかりイジッてましたが、久々にイラストをアップします。
申年なのでサルキャラのSONSONです。マーブルVSカプコン2のキャラですね。
イメージとしては元気で無邪気な女の子って感じでしょうか?そうなるともうちょい幼く描いた方がよかったかも?
マブカプ2ではあまり使わなかったなぁ。でもPCエンジンのSONSON2は結構やってましたね。PCエンジンの方は横スクロールアクションでキャラも男でした。
マブカプ2のSONSONはその孫に当たるみたいです。
昔のゲームの子孫がプレイアブルキャラで出てくるとちょっと燃えますねw
その内ケンの息子のメルなんかもプレイアブルキャラで出たりするかもしれないですねw

ジョジョフィギュア用に小物制作  クレD飛び道具

$
0
0







ジョジョ4部のアニメが始まったこともあり、今さらながらクレD用のエフェクトを作ってみました。
今回は同時進行で複数作っていたんですが、このやり方だとどれも中々完成にいたらないですね;ちょっとずつしか進まないです・・・
1つに集中して作った方がかえって効率がよさそうです。

今回作ったエフェクトでは穴を開ける作業が多くでダイソーのリューターを多様したんですが、壊れてしまいました・・・
これで壊れたのは3回目です。モーターを取り替えれば使えるんですが、もうモーターが手元に無いです;
作業をしていると夢中になって長時間連続で使ってしまっているんでしょうね。
リューターの注意書きにも長時間連続使用しないようにって感じで書かれているので、壊れるのは100%自分が悪いんですよね。
今度モーターを買ったら気をつけないと。

そして同時進行で作っていたプッチ神父の覚醒前ヘッドですが、レジンで作ったら中々良い感じです!

ジョジョフィギュア用に小物制作 プッチ神父 覚醒前ヘッド

$
0
0





プッチ神父の覚醒前ヘッドを作ってみました。
本当は昨日アップしようと思っていたんですが、頭痛でダウンしてました;

今回は既製品を複製してその複製をいじったものです。
今までの自作オプションヘッドは粘土で1から作っていたので、複製から作った今回はちょっと楽でしたw
違う表情のヘッドを作るなら1から粘土で作ったと思いますが、今回は髪の違いだけだったので複製をいじってみました。
材料は最近よく使っているUVレジンです。
塗装はアクリジョン。
神父は瞳が単純なデザインなので塗装も前のジョナサンより楽でしたw

UVレジンでヘッドを作るという初の試みでしたが、概ね上手くいって自分としては満足です!
しかし写真が上手く撮れないなぁ。2万程度の安いタブレットのカメラで撮ってるんですが、やっぱちゃんとしたカメラじゃなきゃ上手く撮るのは難しいのかな?かと言ってカメラを買う気もお金もありませんけど。

次回は今回のヘッドを作った過程の写真が多少あるので、それをアップすると思います。

プッチ神父 覚醒前ヘッド 製作途中写真

$
0
0




前回の続きでプッチ神父覚醒前ヘッドの製作途中写真です。
今回はUVレジンに白い塗料を混ぜていますが、UVレジンは紫外線で固まるので、濃い色の塗料は混ぜない方がいいと思います。
多分紫外線がしっかり通らないで固まり辛くなると思うので。白ならそこそこ紫外線を通すので固まりましたが、あまり塗料は多く無い方がいいかもしれませんね。

あとグラデーションの塗り方ですが、ぼかし用の乾いた筆はだんだん汚れてくるので時々洗ってドライヤーで乾かします。
あとぼかし用の筆は柔らかい筆が自分としては使いやすかったです。
塗料用の筆は何でもいいかな?
多分この塗り方の技法はブレンディングってのに近いと思うんですが、ブレンディングは本来乾きの遅い塗料でやるっぽいですね。
自分の場合は色んな種類の塗料を買うのがもったいないので、ベタ塗りもその上からのグラデーションも同じアクリジョンでやってます。
で、アクリジョンは乾きが早めなのでこんな塗り方になってるって感じです。
多分慣れがある程度必要だと思うので、本番でやろうって方はその前にちょっと練習した方が良いと思います。

そういえば今度このフィギュアのシリーズでジョルノのセカンドカラーが出るみたいですね・・・
しかも青色で・・・なぜファーストカラーに青を持ってこなかったんだろ?
もしファーストカラーが青だったらジョルノのリペイントはしなかったなぁ。
最初はセカンドカラーも買うぞ!って思っていたんですが、自分でリペした黒ジョルノも気に入ってはいるのでセカンドカラーは見送ることにしました。
まぁ本当は定価がファーストカラーの時より3000円近く高くなってるってのが一番の理由ですけどw ちょっと高いなぁ;
最近ジョジョのフィギュアを集めだした人にはいいかもしれないですね。新規の汐華初流乃ヘッドも付くみたいだし。

クレイトス・フィギュア +自作叫び顔製作

$
0
0










好きなゲーム、ゴッドオブウォーの主人公、クレイトスのフィギュアを買いました。
ゴッドオブウォー3基準のデザインですね。
買う前は腹の部分の分割が気になっていたんですが、実物はあまり気にならなくて良い出来でした!
筋肉の造形も良いですね!可動もムキムキのワリに動いて良いです!
全体的にスゴく気に入ったんですが、股関節が緩かったのだけマイナスでした。

そして叫び顔が付属していなかったので、また自作することにしました。
石粉ねんどのニューファンドで原型を作り、
おゆまるで型を取り、
UVレジンで複製し、
アクリジョンで塗装をして完成!って手順です。
思ったよりも良い出来に作れて良かったですw
今回は叫び顔を作るだけでなく、簡易ボールジョイントという工夫もしてみたんですが、ソレも上手くいって良かったです。自作の叫び顔だけ可動範囲が広いです。
既製品のヘッドも穴を球状に削れば簡易ボールジョイントを挿しこめて可動範囲が広がりそうですが、既製品はあまりいじりたくないので止めときました。
貧乏性なので買ったものをあんまりいじりたくないんですよねw
もったいない意識が働いて既製品を潰して改造するって踏ん切りが中々ね・・・
なので改造よりもオプション製作がほとんどですw
まぁ最近だとUVレジンで複製というスキルを身に付けたので、ちょっとしたものなら既製品を潰して改造するなんて事はまずないですかね?
本当にUVレジンという材料を見つけれて良かったですw

クレイトス用 台座(スタンド)

$
0
0



今回はクレイトス用に台座(スタンド)を作ってみました。
クレイトスは足の接地があまり良くなくて、自立はちょっと厳しい感じだったのでスタンドを作ることにしました。
探せばフィギュアのスタンドだけでも売っているんですが、そこそこするんですよね。500~1000円ぐらいかな?それにそのぐらいの値段のスタンドだと重量のあるクレイトスを支えるのは厳しい感じだったので。

しかし中々いいアイデアがでなくて大変でした;強度・コスト・手間など色々考えた結果今回の形になったんですが、もう少し自由度の高いものができたらよかったなと思います。
まぁ掛かったお金は100円だけだし、フィギュアが倒れなければいいかなw

ここから関係ない話題ですが、ジョジョの4部が実写で映画になるみたいですね。前からそんな話はありましたけど・・・ふ・・・不安しかない・・・;大丈夫なのかな?
北斗の拳もドラゴンボールも海外で実写は失敗してるしなぁ。実写にするメリットってあるのかなぁ?
そういえばアメコミは実写も成功してますね。Xメンやアイアンマンやバットマンとか。その辺を考えると希望はあるかもしれませんねw

明けましておめでとうございます! スト5 ガイル 天板

$
0
0









もう2月ですが明けましておめでとうございます!

今回はアーケードスティックの天板用イラストが欲しいとのことだったので描いてみました。
スト5のガイルで、Vトリガー後のソニックブレイクみたいなイメージです。
ore*****さん、どうでしょうか?数パターン用意したので気に入ったものがあったら使ってみて下さい。
画像にカーソルを合わせて+のマークをクリックすれば拡大表示されると思うので、それを保存し、マッドキャッツのHPにあるテンプレに合わせて調整などして自分好みにしてから印刷するといいんじゃないでしょうか?

今回は人物自体はすぐに描けたんですが、エフェクトが中々上手くできなくて、そこに時間がかかっちゃいました;
エフェクトや効果は描いてる内に派手になり過ぎたり、地味になっちゃったりで加減が難しいですね。
今回のエフェクトはちょっと派手だったかなぁ?
ソニックハリケーンだと思えばこんなもんかな?

追記
画像が大き過ぎたのか、投稿に何度か失敗してしまいました;
今は大丈夫だと思います。

キン肉マン・グレート 自作カメハメヘッド

$
0
0





キン肉マン・グレートのフィギュアと自作カメハメヘッドの紹介です。
実は結構前に出来上がってはいたんですが、ペットロスとかさなり放ってました・・・
6月に愛犬のこまちが16歳で亡くなってしまい、今もまだ哀しみが消えない状態です。
あまり多く語っても涙が出てしまうのでほどほどにしときます。
こまちが亡くなってからはこまちのフィギュアを石粉粘土で作ったりしてました。
最近では家族や友達と使えればと思い、自作でこまちがモデルのLINEスタンプを作ったりしてました。今は審査に出している状態なので無事に審査が通れば使えるようになると思います。
その辺はまた近い内に記事にあげるかもしれません。

ほとんどキン肉マン・グレートに触れてませんねw
まぁ画像を見てもらえれば大体分かりますねw

自作スタンプ リリース!

$
0
0

前回少し触れた「こまちのスタンプ」が無事リリースに至りました!
↓のページで購入できると思います。
https://line.me/S/sticker/1734112

スタンプショップの検索で「ポメラニアンこまち」と入力し、クリエイターズの方を選んでも出てくると思います。
基本的なものが多い40個セットです。いろんな場面で使えるものになっていると思います。
興味がありましたら是非使ってみて下さい。
ちょっと男の人が使うには可愛すぎるスタンプですけどw

自作スタンプ リリース!2

$
0
0


こまちスタンプ第2弾を作りました!
↓のページで販売してます。
https://line.me/S/sticker/1819256
もし気に入るような事があったら是非使ってみてください。
全然売れてはないですが、まだ出し切れてないので多分3~4弾は作ると思いますw
来年は戌年だし使い勝手も悪くないと思うので興味がありましたら宜しくお願いします。

こまち フルスクラッチ

$
0
0



お久しぶりです。今年は初の投稿ですねw

前にこまちのフィギュアを作ってたと言っていたんですが、何も写真などアップしてなかったので今回アップします。
4月20日がこまちの誕生日ということもあるので。

今回も石粉ねんどで作ったんですが、今回はラドールという石粉ねんどで作りました。
今まではニューファンドを使っていたんですが、単純にニューファンドが売ってなかったので他の石粉ねんどを使いました。
ニューファンドに比べるとラドールは強度がちょっと弱いかな?充分使えますけどね。

自分は写真を撮るのが下手みたいで、完成品の写真がイマイチですね;
実物はもうちょいこまちに似てる気がするんですがw
まぁどんなに頑張って作っても実際のこまちのカワイさには遠く及びませんけどねw
Viewing all 37 articles
Browse latest View live